最近骨密度が気になるのですが、骨にいい食べ物って何があるのでしょうか?
骨粗鬆症のための良い生活習慣
★食事
・カルシウムの多い、牛乳・乳製品・小魚・野菜・海草をお取り下さい。
・カルシウムの吸収を促すビタミンDをとる。
・無理なダイエットはしない。
・加工食品、インスタント食品、清涼飲料水は避ける。
※今の若い人は、加工食品、インスタント食品など摂取多い為なのか骨密度測定検査での結果が悪い人が圧倒的である。
★運動
・毎日無理のない運動を心がける。
・ウォ-キング、ボウリングなど最高
★日光浴
・日光浴によりビタミンは良く体内で作られる。
*殆どは、乳幼児から成長期といれる18才迄の食生活で決まります。バランスの良い和食をそう言った期間に食べさせてあげる事が重要です。今、若い方が悪いのは、そう言った食事を作らない親にも責任があるかもしれません。
40-50才以上な方の、過度なサプリ等によるカルシウムの摂取は、結石などの原因になります。ご注意下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿