休みの日は12時間以上寝ているのですが
寝すぎると骨がとけるときいたのですが本当でしょうか?また身長伸ばすのに寝すぎはよくないのでしょうか?
寝ているととけると言うより日光に当たらないと骨がもろくなると言った方が正しいでしょう。
カルシウムの吸収にはビタミンDが必要です。
食事で食品からも摂取していますが、日光(紫外線)に当たると皮膚表面に近い場所でビタミンDが産生されます。
ビタミンDによりカルシウムの吸収が促進されます。
1日15分でも日光に当たらないとビタミンDが不足→カルシウムの吸収が不足→骨の中のカルシウムでおぎなう→骨粗鬆症の発生
ある意味、骨が溶けてますね。
身長を伸ばしたいなら、よく運動することです。
運動をすることで成長ホルモンの分泌が促進されます。
0 件のコメント:
コメントを投稿