ビタミンってどこからとれますか?
最近食事のバランスが悪くなってます。ビタミンをたくさんとれる食品や料理を教えてください
普通は野菜や果物から取ります。
野菜は炒め物やおひたしにすると嵩が減りますので
加熱で少々失われても量を多くとれば大丈夫です。
あと、野菜たっぷりのカレーやシチュー、煮物もよしです。
ビタミンA:主に緑黄色野菜から。
トマト、ピーマン、にんじんなど。
このあたり、お子さんが嫌いなのが多いので工夫が必要かも。
ビタミンB:米ぬか、豚肉など。
ビタミンC:緑茶、淡色野菜、果物など。
ビタミンD:しいたけなど。
ビタミンにはまだまだ種類がありますので、詳しくは検索なさるといいでしょう。
ビタミンの種類によって含まれる成分が違います。
0 件のコメント:
コメントを投稿