魚肉ソーセージは栄養ありますか?
最大の特徴は、動物性タンパク食品(魚・肉やその加工食品)
と比較して、低カロリー・低脂肪です。
そして栄養豊富。
タンパク質・カルシウム・ナトリウム等魚に含まれる栄養分が
たくさん含まれます。
特にカルシウム含有量が高く、ビタミンDやマグネシウムと一緒に
摂ることで、より吸収されやすくなります。
骨粗鬆症に悩まされている年配の方や、育ち盛りのお子様に
重要な栄養が、魚肉ソーセージで簡単に摂れるのです。
ただ残念なことに、脂肪の血流を多くするEPAや、
頭の働きを良くするDHAの含有量はあまり多くありません。
最近では、これらを添加して製造される魚肉ソーセージが
多く売られていますので、それらを購入の目安にされるのも
ひとつの方法でしょう。
ちなみに、ビタミンDの多い食品は、牛乳やバターなどの乳製品。
マグネシウムの多い食品は、ホウレン草や納豆です。(^-^)
100g当たり、エネルギー161kcal、蛋白質11.5g、脂質7.2g、炭水化物12.6g
と、バランス良く三大栄養素が含まれている他、カルシウムも100mg含まれています。
(五訂増補日本標準食品成分表より)
カルシウムが入ってるものもありますよ
0 件のコメント:
コメントを投稿