2012年3月23日金曜日

豆乳と牛乳について 最近、ダイエットと月経前症候群のために牛乳から豆乳に切り...

豆乳と牛乳について



最近、ダイエットと月経前症候群のために牛乳から豆乳に切り替えました。



気になっているのはカルシウムの摂取量です。




好き嫌いはなく、お弁当には毎日ちりめんじゃこいりの玉子焼きを入れていますが明らかに足りない気がします。サプリメントではなく食品から摂取したいのですが、何をどのくらいとればいいでしょう?

月に一回は牛乳にするほうがいいのかしらと思ったり、毎日取らないと意味がないのではと思ったり。





詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。







カルシウムの吸収には、合わせてビタミンDをとることです。

あと、食事だけでなく、適度な運動をして骨に刺激を与えます。

日光を浴びること、睡眠も大事です。骨は寝てる間に作られます。



牛乳は脂肪が多いので、なるべく低脂肪のものがいいです。



http://www.teijin-pharma.co.jp/bone-eiyou/cal/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿