2012年3月13日火曜日

しいたけについて教えて下さい。 私は、しいたけが嫌いです。 小さいころから…匂...

しいたけについて教えて下さい。



私は、しいたけが嫌いです。

小さいころから…匂い、食感…全てが嫌いです。

しいたけは栄養が高いのは、分かっているので、みじん切りにして

ハンバーグに混ぜて食べました。



しかし、他の調理方法が浮かびません。



何か、良い調理方法はないですか?



それと…しいたけをみじんぎりにして、カリッカリに揚げても、栄養って変わらないですか?







しいたけに含まれるエルゴステリンという物質は、

太陽の光に当たることによって、ビタミンDに変化して

カルシウムの吸収を高めます。

これが、しいたけの特徴なので、できれば、干ししいたけで

食べるのがいいんですよ!

ビタミンDが摂取できる食品はなかなか貴重品なんです!



生のしいたけを買ってきて、自分で少し日光浴させてから

薄く切って昆布と一緒に甘辛い佃煮にして、ゴハンで食べるのが

あの、しいたけの独特なニオイは気にならないと思いますよ!

ちょっと面倒かもしれませんが、ぜひ試してみてくださいね^^








私も昔は全然駄目でしたが、凄く意外な調理法でそれから大好きになりました。



それは、バーベキューで丸ごと一個のしいたけを塩をふって 炭火で焼いてほくほくしたものにレモンをたっぷりかけて

食べるというものでした。但し、国産品の大きい傘のちょっと高いものでしたけど・・・。

それ以来、しいたけ大好きになりました。今考えても嘘みたいです。



ごまかすと味が浮いてきたりするので 一度こんな冒険をお勧めします。







椎茸を微塵切りしても栄養価は変りませんが、それをカリッカリに揚げると、水分と共に栄養価も低くなるでしょうね。



微塵切りを使う料理は、やはり挽肉と合わせた物が食べやすいでしょう。



鶏の挽肉に塩・コショウ・酒少々・生姜汁少々・片栗粉・椎茸をよく混ぜ合わせ、片手で握っていびつな肉団子を作ります(ミノムシの大型)。

これに片栗粉をまぶして蒸し、白髪葱とポン酢でサッパリと頂く一品はいかがですか?



合挽肉と玉葱の微塵切りに混ぜ込んで、トマト味のロールキャベツも酸味があるので大丈夫かな?



餃子やシュウマイ、細切り肉と筍と合わせて春巻きなど点心も椎茸の匂いが気にならないと思いますよ。







ハンバーグで食べれるなら、ちょっと味が濃い目の料理にみじん切りで使うといいですよ。

マーボー豆腐、オムレツ、ホイコーロー、チャーハン、カレーライス、なんかおすすめです。



しいたけをカリッカリに揚げる・・・栄養は別に変わらないと思いますが、

せっかくの低カロリー食材が高カロリーになります、それさえ

気にならなければ別にいいと思います。







みじん切りで食べられるなら・・・

うちでは、食感のために餃子に入れてます。

白菜、キャベツ、ニラと一緒に。

カリカリですか・・・どうなんでしょう?







みじん切りにして味噌汁や野菜スープはどうでしょうか?

みじん切りにしてカレーなんてとてもごまかせそうですね!

彼がしいたけ嫌いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿