2012年3月21日水曜日

日本国内で ファーストフード で 価格、 出来上がりスピード、 味、 栄養価、 庶民...

日本国内で ファーストフード で 価格、 出来上がりスピード、 味、 栄養価、 庶民性、 などを含めると やっぱり 最高位

は、 牛丼の すきや かなと私は思いますが 皆様は どー思いますか ? マックドナルドが 急に食べたくなって こんな質問してみました。







あなたが取り消した質問ですが、ファーストフードばかりを食べていると鬱になるというのは、当たらずとも遠からずってとこです。

栄養性だのカロリー表示だのされていますが、決定的に不足しているのが、体内では作られないビタミンCとDなんですよ。

ビタミンCは骨の形成や抵抗力を作るのに必要不可欠で、それを早く助け吸収を良くさせるのがビタミンDなんです。

ビタミンDは日光から作られることもあるんですが、その条件として、日焼け止めクリームなど塗らない状態で30分以上は直射日光に当たらなければいけません。

しかし、それでも1日分の摂取量には不十分なんです。

これが減少すると、腸・肝臓・腎臓でのビタミンCの吸収が遅れ、それが長く続くと慢性的なだるさなどが発症します。

ビタミンD欠乏症という奴で、これが鬱のきっかけになることもあるんですよ。

又、ビタミンCが不足すると、骨の形成や復旧などがされず、抵抗力を無くして風邪など引きやすくなります。

現在のファーストフードでは、健康を考慮してカロリー表示はされていても、栄養のバランスという点では、かなり偏っているわけですよ。

ちなみに、ビタミンCを多く含まれている食品は、レモンなどの柑橘類ですが、イチゴやキウイにも多く含まれます。

ビタミンDに至ってはそこまでの食品はなく、唯一多く含まれているのが干ししいたけです。

干ししいたけだけではなく、それを戻した汁などにも含まれます。

このどっちもファーストフードには入ってないでしょ?



なので、あなたの言う、出来上がりスピード・味・栄養価・庶民性などを考慮して、一番マシかな?と思えるのは、すきやのネギ玉牛丼(ブタ汁漬物付き)だと思います。

それをマクドナルドで言うなら、ソーセージエッグマフィン+ミルク+サラダ、後は市販のヨーグルトってとこでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿