人は一般的に昼間活動して夜寝る生き物ですが、仕事などの都合で昼夜が完全に逆転している人は人体に影響しないのでしょうか?。 免疫系や成長リズムなど正常日常を送っている人と全く同じなのですか?
ほとんど変わらないと言うのが答えです。
というのも、日光が体に与える主な影響は、ビタミンDの生成と光による体内時計の切り替えですが、ビタミンDは食品から取れますし、光は蛍光灯程度でも十分です。
夜型の人で健康的な人が少ないのは、飲酒や喫煙などをせざるを得ない職業上の背景がある人が多いからだと思われます。
生活リズムと食生活がしっかりしていれば問題ありません。
全く別の理由で、色素が無い為に日光を浴びれないながらも、健康に過ごしている人が世界にはたくさんいますしね。
0 件のコメント:
コメントを投稿