2012年3月8日木曜日

先日、健康診断で、ビタミン類を取るようにと言われました。 なので、ビタミン補...

先日、健康診断で、ビタミン類を取るようにと言われました。



なので、ビタミン補給の為に、最近フルーツを食べることを心がけているのですが、



生フルーツを買うと、食べきれずに腐らせて捨ててしまうことがあります。

缶詰ならば、ムダにしないで食べきれると思ったのですが



ビタミンの補給に、缶詰のフルーツは不適切でしょうか?



サプリメントを飲むほうが効果的でしょうか?



野菜は、以前よりも食べるようにしています。







残念ながら、缶詰フルーツや野菜ジュースなどは加熱殺菌していますので

その分熱に弱いビタミン(ビタミンCなど)は期待できないと思ったほうが正解です。



そもそも、健康診断で「ビタミンを取るように」と言われたのは

何かしら症状があったからですか?

その場合、症状に応じてビタミンCを取りなさい、とかビタミンDを取りなさい、とか

具体的に言われるはずですが。

言われたビタミンの種類によって含まれる食品は全く違いますので

ビタミンD、Eなどはフルーツ等にはあまり多く含まれていませんので

効果は薄いかと思います。








缶詰でもビタミンが無いわけじゃないので、不適切とは思いません。

どうしても生フルーツが向かないなら、食べないよりかはずっと良いです。

サプリメントは補助的に考えた方がいいですよ。

それだけでなんとかしようとするのはダメです。

缶詰のフルーツ+サプリメントで。

あとは野菜ジュースやフルーツジュースなども口に入れやすいと思うので

併用してもいいかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿